照明器具

これはマンション・デザインの事例なのだけれど、
照明器具について悩んでみようかと思い立つ。
マンションのエントランスホールはハレの間、
ある程度のコストを掛ける事が出来た事例。
・・・案外、空間は大きくはないのだけれど。



二つの在るエントランスホールのうち大きな方。
カーテンウォールのあるスッキリとした大空間。


意匠性のある照明器具は限られ、このような
大空間に栄える器具は殆ど見られない。そこで、
当初は製作を考えた。けれどコストが合わない。
悩みに悩み、探しに探し・・・やっと見つけた。
「あと幾つ在庫がありますが納品は何時?」と、
メーカーから不安ながらに連絡があったかな。
受注後の製作ではないものの、受注を見込んで
製作しているらしく、何と言うかほぼ受注品。


大きな空間を満たすため、ここでは照明に委ねた。
カーテンウォール越しに外からも眺められ、
ホールに相応しい大きな明かりを手に入れられた。


もう一つのホールはやや小ぶり、住宅的スケール。
背の高い空間には縦のヴォリュームのある照明を
選んだ。



採光の光と同じく、照明にも種類がある。
照度を担う器具、明るさ感を担う器具、
空間の光のヴォリュームを作る器具・・・
照度は天井に組み込まれたダウンライトが担う。
ダウンライトは必要に応じて様々がある。
明るさ感は壁設置のブラケット照明や、
家具に組み込んだ間接照明が担っている。
ダウンライトの光は直上である事もあり、
見上げなければ気付かず、ただ手元が明るい。
見た目の明るさは、照明に照らされた明るさ、
ここではブラケットに照らされた壁面や、
間接照明が担っている。
そして、縦のペンダント照明が空間に
ヴォリュームのある光を与えている。


このような大きな空間では、小さな照明を
多灯する方法が特に好みではあるのだけれど、
器具数の増加はコストにも直結し、現実には
なかなか採用に至れないな。


これは本当に綺麗な照明空間を創る事が出来。
出来が良過ぎてCGの様な写真が撮れてしまい、
むしろ、どこか嘘くさい写真なのだけれど、
実際は本当に、
満ち足りた感すらある綺麗さです。



それなりにコストを掛ける事が出来た事例、
ではあるけれど、ギリギリの中で取組んだもの。
石を使う事が出来ているものの、床はタイルを
ボーダー加工して用いたり、苦労をしている。
中でも気に入っているのは壁、塗り壁仕上げ。
コストの掛かる手間を要する仕上げとしていて、
選定した仕上げは職人の個人差が生じると判明、
結局、一人の職人に全てを委ねる贅沢さだった。



壁面を照らすブラケット照明、天井その他を
照らす間接照明・・・それらは照らされる部位が
照明器具の一部となるので、受照面の美しさが
欠かせない。これがクロスの壁だと悩ましくなる。


使ったブラケット照明、これは非常に高価なもの。
消灯時でも鑑賞に堪える器具を選定できた。
いつもこれと思い、しかし最初に減額対象となり、
それが初めて使えたのだけれど、選んで良かった。


照明器具は消灯時の違和感も考慮する必要がある。
灯らない照明ほど悲しいものはない。
コストの掛けられない時は・・・
消灯時には建築の一部となり気配のないものを
選ぶようにしている。


雑談でした。