2015-01-01から1年間の記事一覧

【DOMA NATORI】竣工 その5

その3編で紹介した室内風景、昼間の光景。 照明は灯さず、しかし台風の曇天の空の元。 悪条件下では建築素性が良く現れる。 照明は不足を補う以上に演出が出来てしまう。 けれど、素性も隠してしまうかもしれない。 無灯の状態での室内の広がり、暗く陰湿感…

【DOMA NATORI】竣工 その6

立体的に構成することで、限られた広さを より変化のある空間へ。縦にも奥にも横にも、 様々に展開する室内、良く見せてくれる この写真はお気に入り。 オープンな室内空間がその広がりを得るのに 寄与するものの、必要なだけ縦横に少しずつ 奥まって消え行…

【DOMA NATORI】竣工 その2

建物南側夜景風景。居室は南側に面し、 各々必要な開口を設けている。リビングは 4窓を組み合わせた大きな窓としている。 外構工事は今後。ぐるりと塀が回る予定。 適度な引きがあるものの、山の木々は迫り、 まるで自分の庭の様、この関係は活かす。 敷地と…

【DOMA NATORI】竣工。

東北は仙台方面に通う事、1年8ヶ月。今月初めに 一件の住宅が竣工する。労多い難しい設計だった。 仙台市に近い、名取市郊外の丘陵に敷地はある。 前面に坂道の道路、南側には緑豊かな山がある。 敷地はおおよそ平坦ではあるものの、地盤は道路 から1m程高…

緑映える朝

しばしば訪ねるいつもの森、少し朝が早かった。 8月も終わり、森の中に陽が行き渡るのは8時過ぎ だろうか。虫もまだ活動する前の静かな雰囲気、 まだ熱を帯びず対流も起こらないからだろうか、 水盤は穏やかに森の色を映える朝。 部分的に陽の差す場所では、…

ランナー、ランナー、ランナー・・・

いつもの道、誰も居ない不思議。 現れた集団、先導は白バイ女性ライダー! これが先頭集団、熾烈な争い既に! 第二集団現る。後方に連なるランナー達が見える。 後ろからどんどんと人が湧き出て来て・・・ ランナー、ランナー、ランナー・・・ランナーで道が埋まる。 この状…

15.08.28 記す。(編集中)

ここ数日、色々書いた。まだまだ書きたい事がある。 おいおい書いてみたい。書けば自分の整理ともなる。 結局のところ、建築設計とは・・・ 敷地の可能性を最大限に引き出す術であり、 クライアントの要望を的確に建築に表現する事、 そして、意図が具現する…

光、大きさ、質感・・・その7

質感についても書いてみたい。この春に竣工した建築、その壁。これは感動的だった。 塗壁、好んでよく使う。塗った壁は何でも好きである。 自身で携わった建築、最も最初に出会った塗壁は ペンキの壁、ドライウォール。漆喰や珪藻土も好き。 何れも自分自身…

光、大きさ、質感・・・その8

『石』高価である故になかなか使う機会は無い。 質感は高く、なるほどと思う重厚さ、探せば、 様々な表情の石に出会える。 表面仕上げには一般に本磨仕上、バーナー仕上が あるだろうか。時に、叩いて仕上る事も出来る。 ノミ切り仕上げ、これは又は荒ビシャ…

光、大きさ、質感・・・その6

床に座って心地良い空間、実現するのは実は難しい。 和室の様な重心の低い空間が本来は望ましいと思う。 和室を洋間風に設えてしまい、一見デザインは良く 見えるのに、穴の底に座っているような居心地の 悪さを感じる事が、実は少なくないように思う。 座し…

今朝。

燃えるような空!直ぐに消えてしまったけれど。

光、大きさ、質感・・・その5

距離感、奥行き感も空間には欠かせない。 33坪に満たないこの住宅、その全長は18.9mもある。 玄関に立つと、ドマを通じてその全長を見通せる。 実際にとても長く遠く、奥に何があるのか目には 入らない。既に違う空間にすら思える奥行きがある。 ・・・犬達は…

光、大きさ、質感・・・その4

[ 以前に書いたこの記事はスケール感の事。大きさへの感覚というのは、とても不思議なもの。 ものには、まるで『適切な大きさ』が在るかのよう。 これは多分に、人間の身体に関わるものと思う。 椅子やテーブルの高さのような実際に触れるものは もちろん、…

あまり夏を感じずに過ごす夏、ようやく、それらしい出会いが。 しかし、飛び立つとグングン加速し、遠くの草むらへ消え去る。 生来の虫好き、久しぶりにトノサマバッタの迫力を楽しむ。 『年に一度はヤンマ採り』なのだけれど既に夏が終わりそう。 たまたま…

光、大きさ、質感・・・その3

光や大きさ(スケール感)、質感(テクスチャー)、 肝心な事にこれらは写真には写らない。 また、読んで理解できることでもない。 自分の目で見て、体で感じる意外の術がない。 古今東西、建築(空間)は、実際に見に行き、 リアルな経験を得ずして学べない。 …

光、大きさ、質感・・・その2 

『光』・・・私は特に好きだ。 これに気付いたので設計を志したのだと思う。 例えば南側の光、これはやはり、気持が良い。 写真は『bookshelf』の現場風景、特に印象に 残るシーン。足場が取れ、遮るものなく初めて 室内に光が差し込んだ時の、本当に嬉しい…

光、大きさ、質感・・・その1 

光、大きさ(スケール感)、質感(テクスチャー) 建築においける最も重要な3つの要素、 設計はこのバランスを計るものと思う。 実はこの3要素に良し悪しの指標がない。 数値化出来ず、客観的な評価が出来ない。 つまり、所謂「答え」や「正解」がない。 けれ…

足場が取れる。

デザインを請けた分譲マンション、まもなく竣工する。 先日足場が取れ、初めて全景を見ることができた。 陽の作るコントランストがその特徴を良く見せている。 なかなか勝手の違う取り組みなのだけれど、この春に 竣工した分譲マンション含め5つ目となる。…

とある計画

敷地との馴染み良く、ヒューマンスケールを保ち、 その敷地を使いきるアイディア。開口を南側に集め、 ドマを介して庭との一体となる空間を作る。 室内の明るさをどう作るのか?採光工夫を備え、 日射をコントロールし、通気に優れる建築を計る。 通りから眺…

見学。

先月、クライアントを二つの住宅、家具店を案内する。 今も快く迎えて下さる住宅オーナーに感謝しております。 設計の際は『何だろう?』という事が多々あったはず。 例えば室内の明るさを作る際、南側の開口に重きを置かぬ 私の設計は困惑される。何かを見…

中空余白は自在。

音を聞いてから行ったので、幌平橋の橋近辺の 混雑を越えるのに時間を要し、満足に見る時間は なかったけれど、花火大会って結構、面白い。 日常では体感のない空間を埋める閃光の塊が、 札幌の一風景を体に刻んでくれる新鮮な体験。 花火、興味あるわけでな…

雨上がり。

早起きの朝、雨上がりの暗い空、あれもう日の出。 少ない光の空、雲があると随分と立体的に見える。 目に出来る過半の空間を自由に埋める空雲。

ny with moai project

6月はじめにお話をお聞きし、取り組み始める。 ギリギリのコスト、現案でも相当に厳しい。 ただ今は、可能性を探るべく思案を試みた。 逆算して算出した規模、敷地をどう使い切り (敷地の特徴をいかし)、建築を呼応させつつ、 空間の伸びやかさを得ようか…

旅人、騒ぐ。

ある日の夕暮れ時、極近所で大きく響く金切り声。 呼ばれたような気もしたので外を覗くと、 直ぐそこの電線に一羽の鳥が居た。 知人に聞くとヒヨドリだそうだ。ネットで検索すると、 渡り鳥とも書かれていた。体は大きく体力はありそう。 弾丸形に見えるし、…

夜更かし。

仙台の住宅は遠隔監理、なかなか現場に行けぬジレンマ、 施主にも会えず、ニュアンスを掴みかねる現実を痛感。 適当な標準解を指針とは出来ない住宅設計においては、 施主とのコミュニケーションが自分の設計の肝要を成す。 何かしらの手掛り、気が付けると…

覗く。

息抜き、頭の切り替え、これかの計画案、 そのスケッチをしようかと何時ものコーヒー店へ。 端の方に、お客様が持ち込んだらしい本格的な 顕微鏡があり、ふと、覗いてみたくなって、 覗きだすと面白くなって、コーヒーを飲むのを 忘れて覗いてしまった。 あ…

そう言えば、

そう言えば札幌祭り、会場だった中島公園を散歩した。 息抜きのつもりがあまりの混雑に溜まらず道を反れて、 池の縁を歩く。出会ったのは親子。創成川を横断した 親子だったのだろうか?可愛らしさは、たまりません! そう言えば、帯広打合せの帰りに鹿追に…

光。

自然の中に在る造詣は、確かに美しいのだけれど、 そう自分が認める事ができなければ、何も見えず。 訪ねたのはいつもの水源池ではあるけれど、 珍しく早起きし、未だ薄暗い森に入り、陽を待つ。 6時半を過ぎた頃、木々の隙間から陽が差し始めた。 『光』が…

ASJ、中標津のイベントに参加します。

ASJ釧路スタジオの中標津でのイベント、 『 第2回自然と共に生きる家造り 』に参加します。 明日5月21日(木)から22日(金)まで。 会場はONUKI COFFEE ROASTERY 北海道標津郡中標津町東5条北2丁目3番地 TEL : 0153-70-4214 http://www.onukicoffe…

トラック

先日の、運送会社の建築竣工に際し、玄関マットも考えている。 デザインが出来るとのことで突貫!で取り組んだ時の一枚です。 こういう、機能や性能を問わぬ自由な時は、勢いも欠かせない。 知りえた拠点長様々、元々はトラック乗りだったと聞いていた。 ト…